プロフィール
私が、アロマに興味を持ったのは、ハーブからでした。
元々食べる事が好きで、外国の料理に関心があり、そこで使われているハーブに興味を持ちました。
当時子供が小さく、外に出られないので、家でできて、気分転換になると思ってハーブを育ててみました。
ほんの香り付けになれば良いので、量は少なくても、多くの種類を集めて、いろいろ楽しんでみました。
今は、ハーブも一般的になり、ホームセンターなどで、簡単に手に入りますが、当時は、数少ない専門店に行かなくては手に入りませんでした。
たまに専門店に行くと買いあさり、一時期は50種類以上育てていました。
お茶にしたり、料理に入れたり、小物を作ってみたりetc…
それからアロマを知り、より手軽に、生活の中に取り入れられると思いました。
そんな時、友人に誘われ、アロマアドバイザーの資格をとり、生活に取り入れて楽しんでいます。
たとえば、朝は、柑橘系でフレッシュに目覚め、元気に1日が始まります。
仕事に集中したい時にはディフュザーでローズマリーの香りを。
夜は、リラックスして眠れる香りを枕元に…
そんな簡単なことから始めてみるのが良いのでは